![]() |
![]() |
1
9月16日
ブルの練習 1回目65本/50スロー、2回50本/50スロー ちょっと回復 ダブルの練習 ラウンドザダブル 28R(1~10:9R、11~20:19R) 久々に30ラウンド以内、半分の終わって20Rも見えてたけど やっぱり集中が続かないのか・・・ 9月17日 20の練習 50スロー 137カウント(2.74) 久々の20の練習、まずまずですね。 ブルの練習 65本/50スロー この調子で行けば・・・ ダブルの練習 ラウンドザダブル 1回目32R(1~10:9R、11~20:23R)、2回目36R やはり集中が続かないようです。 9月20日 練習って言うかトーナメント(オークランドオープン) 予選で5戦5敗も11レグで121以上が8つ出たのはまずまずかな。 ダブルがひどくて負けた感じです。 9月23日 ブルの練習 53/50スロー 練習間隔空けすぎ ダブルの練習 ラウンドザダブル 38R また戻っちゃった。3-4-5で3連続とかも出るのに・・・ 9月30日 ブルの練習 1回目56本/50スロー、2回52本/50スロー 練習1週間ぶりって・・・ ダブルの練習 ラウンドザダブル 22R(1~10:11R、11~20:11R) 6-5-4で3連荘、悪くないね♪ ▲
by debunemoinnz
| 2008-09-30 23:18
| 日々の練習
この日はオークランドオープントーネメントがウェストシティダーツクラブであり、
2年ぶりに参加してきました。前回はこちら・・・ 男子58名、女子32名とニュージーにしては結構な大会でした。 首都のウェリントンなどからも遠征でそうそうたるメンバーが来てたました。 予選は501のシングルイン・ダブルアウトのベストオブ3をラウンドロビン形式で、5戦行い3勝したら決勝ラウンドにいけます。 男子は8組、女子は4組でした。 私の組は、モンティ、ケーシィ(ウェストシティ)、KOHA(ウェリントン)、マイク、私、フランク、リチャード、Malの8人でした。 結果から言うと5戦全敗で、2年前の1勝すらも超える事が出来ませんでした。 数字でも2年前より悪いので当然の結果かもしれません。 スコアリングはかなり良かった気がしますが、やはりフィニッシュが駄目といういつものパターンでした。 初戦のフランクは一番勝てる相手でしたが、スコアリング上がらず1-2で落としました。 3レグ目にようやく136だすも32を決められず負け。 2戦目のリチャードは以前リーグで当たったことがあるので、気楽に投げられて、 1レグ目いきなり140-100-140で200以上差をつけながらも フィニッシュが全然決まらず負いつかれて取られました。 2レグ目も137、Ton出すもまたまた取られスト負けでした。 3戦目のウェリントンから来たKOHAは上手すぎでした。 ほとんど180の140を連発してました。 手も足も出ないって感じでした。 昨年の優勝のGを倒してベスト8に入るくらいなのでかなりの腕です。 個人的に彼のスローは綺麗で好きでした。 とはいえ、私もここで出さないとやばいってところでは集中できて 140も2つ出てフィニッシュトライもあったので、やはり集中力の違いなのでしょうか。 4戦目は、マイクでしたが、彼も私が調子良いときより良いダーツなので 勝てる相手ではなく、125、Ton出しただけでスト負けでした。 5戦目はMalで、二人とも全敗で、1勝を掛けた最後のゲームでしたが、 129出しただけで確かスト負けでした。 という事で全敗だったんですが、 ちゃんと戻してれば1つか2つは拾えたのでかなり残念です。 それでもスコアリングは11レグで11Tonだったのでずまずだったと思います。 とにかくダブルの復活というか自信を取り戻さないとあかんです。 この日は時間が無かったので、予選落ちの時点でかえってきました。 コンサレーションラウンドも出ず、決勝も見れませんでした。 結果はこちらのホームページで見れます。 女子は、前回ACCDAで同じ代表だった青髪のロレーンが 準決勝で今度のアジアパシフィックカップの代表のミヒ・ジョージを下して 決勝でレグ数4-3で19.13を出して優勝でした。(^。^)オメデト∠※ポン!。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆ミ ミヒは、前回の代表戦では優勝しましたが、結構ダーツが荒れるので日本女子の方が 実力は上かと思います。 男子はウェリントンから来たクレイグ・カードウェルって人が、 レグ数4-3で25.3のスコアを出して優勝してました。 準決勝では3-2で29.95出してるのでかなり上手いのかもしれません。 今回は実況中継できず残念です。 ▲
by debunemoinnz
| 2008-09-20 11:24
| トーナメント
この日はオークランド地区代表のペアトーナメントがありました。
オークランド周辺の10のダーツの組織(ACCDA、ACIDA、ADA、City of Sails、Cosmo、CMDL、Hamilton、Onehunga、SCDL、WestCity)から 代表を各4組選出して、地区代表のペアトーナメントがオタフフのWMCでありました。 私とレイ君はACCDA(アクダ)の代表です。 結果から言うと予選で1勝5敗でコテンパンにやられて 二人ともがっくりだったんですが、課題は見つかりました。 今回主催のクラブが小さいので6チームのラウンドロビンを1ボードでやらなかればならず、 試合は50分に1回回ってくるスローな予選で 身体を暖め直す予備のボードもなく、 初戦でCMDLのテレ達を破った以外は、 後はすべて駄目駄目でした。 まあ、条件はみんな一緒なんですけど うまいやつらは時間が相手も集中切らしてないんですよね。 ていうか、逆に言えば実力の差が如実に表れてましたね。 大体どのチームも501を30台であがってたんで 集中切らさねば予選くらいはクリヤーできたのかもしれませんね。 スタートも悪くて、12レグやって1Rスタート出来たのは1回だけ、 つまりはフィニッシュも苦しむわけで・・・ 負けてさっさと帰ってきたんでどこが勝ったのかも分かりませんでした。 時間が相手も集中力を切らさないようにするのが課題です。 それが出来れば世話ないんですけどね。 ![]() *********************************************** ホームではシングルスのオープントーナメントがありました。 こちらはまた8人ぐらいしか参加者がおらず盛り上がってませんでしたが、 ちょうど決勝でクリスじいさんとデイブおじさんが戦ってました。 結局デイブが優勝でした。 ![]() こっちに参加したほうが面白かったかな・・・ ▲
by debunemoinnz
| 2008-09-14 08:34
| トーナメント
これまでの練習と結果!
9月2日 ブルの練習 92本/100スロー 9月3日~6日熱湯事故により練習できず Σ(´□`;)ハゥ 9月7日 シングルストーナメント 練習不足により全敗・・・でもいい経験じゃった。 9月9日 久しぶりの練習 ブルの練習 40本/50スロー やべぇ! ダブルの練習 ラウンドザダブル 41R う~ん(-_-;) 最後に501で19ダーツ、気分良くおしまい。 9月10日 久々の水曜リーグ お酒も入って最後に130フィニッシュ! メンタルが大事だなと改めて思う。 9月13日 ブルの練習 56本/50スロー ちょっと回復 ダブルの練習 ラウンドザダブル 42R いぜん、う~ん(-_-;) 501は20レグでスコアは18、ベストは19ダーツも14ダーツトライもありまずまず。 でもって明日はオークランド地区代表トーナメントのペア戦です。 レイ君と一緒に暴れて・・・いや遊びに行ってきます。 このチームかみ合えば良いけどかみ合わないとダブルスタートできません。(^ー^* )フフ♪ ▲
by debunemoinnz
| 2008-09-13 23:39
| 日々の練習
久しぶりにACCDAのリーグに出てきました!
昨日1週間ぶりに練習したら、 ブル40本/50R、ダブル41Rと散々だったので、 今回断ろうかと思ったのですが、 501の練習で最後に19ダーツが出ました。 これならなんとかなるかなって気分になれたので 週末のペア・トーナメントのためにも やっぱり出とこうと思ったのでした。 *************************** いまうちのチームは6人で回してるのであまり投げる機会が少ないのですが、 1戦、2戦とも勝ったみたいです。 Round3からDiv1に昇格かと思ってましたが、 昇格・降格があるのはRound1のみで、 Round2、3はチャンピオンだそうです。 なのでDiv2のままです。 今の私には丁度いいかもしれませんね。 となりでうちのDiv1のチームが一緒にゲームをしてましたが、 観戦するだけならこっちのほうが断然面白いってゲームをしてました。 私もゲーム中だったので記録できたのは一つだけですが… Tuakauのマック 120ST-140-60-100-46(19-12-×15)で35のこ うちのブライアン 80ST-100-140-100-81F(T19-×-D12)で○ 4スローで両方とも81残し、マックがインブルをはずし、 ブライアンがきっちりダブルを決めて15ダーツと しびれるゲームだったなー! さてうちの相手は前回私が役に立たず負けたパパトエRSAなので リベンジしたいところでした。 面子は、タカ、ロレール(♀)、ゴードン、リネット(♀) うちは、デイブ、ニイル、ワカ、私、そしてオーストラリアから応援に来てくれたジョージ! ![]() 左がジョージ、右がチームメイトのニイル。 私が賞金を稼いだら10%をジョージに払うことになってます。^^; さてゲームですが、ガロンは4番手で投げましたがたいした仕事はせず、 131から40にアレンジしただけかな、後は誰かが上がってくれました。 ペアはワカと組んで、 最初のペアは、ゴードン&リネット戦。 本当に僅差の良いゲームだったんですが、 リネットに決められ1-2で惜しくも負けました。 負けたけど気持ちのよいゲームでした。 ペア・リバースは、タカ&ロレール戦。 1-1から最後32をフィニッシュして勝ち。 133、137も出てまずまずでした。 ワカが、6レグ中5レグを1ラウンドスタートしてくれとても助かりました。 レイ君と組むといつもスタートできずに負けちゃいますからね。 シングルスは、まず前回負けてるリネット。 1レグ目、先行されるもリネットがフィニッシュでもたついてる間に 76をさくっと上がって勝ちでも32D。 2レグ目、80STするも負け。 3レグ目、125を出して先にダブルが見えて、2Rしくじるも最後は1本で決まり27Dで勝ち。 シングルス・リバースは、前回も勝たせてもらったゴードンさん。 1レグ目取られるも、2レグ目取り返し、 3レグ目170アレンジを1に入れてしくって130残しに… T20、20と入れて、だめもとで投げた一投はブルに吸い込まれ、 見事130フィニッシュ!!! 久々のハイオフで大声出してしまいました。 ガロン ○* ペア1 ○ ペア1R × ペア2 ×* ペア2R ○* シングルス1 ○ シングルス1R ○ シングルス2 ○ シングルス2R × シングルス3 × シングルス3R × シングルス4 ○* シングルス4R ○* 8-5でリベンジ成功でした! (*印が私の出たゲーム、Rはリバース) ガロン、ペア2試合、シングルス2試合でましたが、 落としたのはペア1つだけでした。うんうん ▲
by debunemoinnz
| 2008-09-11 00:06
| ACCDAリーグ2008
日曜日にれいのオークランド周辺の10のダーツの組織(ACCDA、ACIDA、ADA、City of Sails、Cosmo、CMDL、Hamilton、Onehunga、SCDL、WestCity)から
代表を各4人選出して、地区代表のシングルストーナメントがウェストシティダーツクラブでありました。 トム、ワッザ、レイ君そして私がACCDA(アクダ)の代表です。 トムは去年のディフェンディングチャンピオンです。 そのほかには、5回優勝しているハミルトンのJDことジョン・ダブンスキー、ADAのDINX、SCDLのクリス、CityofSailsからはロガことトニー。 そしてCDMLからはオークランドの怪物、JSことジョン・シンクレアとそうそうたる顔ぶれでした。 ![]() ルールは、ダブルイン・ダブルアウトのベスト・オブ3のラウンドロビン形式で、 5戦して3勝で決勝ラウンドへいけます。 決勝ラウンドもBO3の1ライフノックアウトで、決勝のみBO5でした。 結果は… \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!! 優勝で~す! え~誰がって? 私が応援しているジョン・シンクレアがですよ! ![]() 二年前に初めて彼のプレーを見てからファンになりましたが、 目の前で彼が優勝するのを見るのは初めてでした。 彼の試合は予選以外は全て記録するおっけかけぶりでした。 3月の末に、チェンソーで指をチョップしてしまってから まだ5ヶ月ちょっとなのに素晴らしいと思います。 他の選手ともレベルが違う気がしました。 ラウンドロビンで5戦、決勝まで4~5戦あるんですが、 みんな180を2~3個なのに、彼だけ10個出してました。w(゜o゜)w オオー! 彼とはラウンドロビンで一緒でしたが、 人のゲームどころでなくてどんなゲームをしてたかは見てません。 決勝ラウンドは21人が抜けました。 初戦はクリス、日本でもお馴染みのプーマのロバートのクラブのNo1です。 1レグ目 ○18D ×-70ST-95-60-180-106F(T20-14-D16) 2レグ目 ○23D 51-60-100-100-60-114-B(×-B)-16(×-D8) であっさり勝ちました。 第2戦(ベスト16)は同じCDMLのサム、彼も子供の頃からやってるんでかなりの猛者ですよ。 1レグ目 ○19D 32ST-100-44-180-60-45-40F(D20) 2レグ目 ○23D 70ST-60-100-85-100-86-70(54-×-16)-16(×-D8) あっさりでした。 準々決勝(ベスト8)はDINX、20ダーツアベ打ってくるかなりの強敵ですよ。 1レグ目 ○14D 108ST-83-180-106-24(×-D12) (DINX 60-55-100-60) 2レグ目 ○22D 51ST-45-41-180-78-98-4(××4)-4(D2) (DINX ×ー67ST-100-100-44-42-94) やはり怪物相手だとDINXも緊張するのでしょうか… 準決勝(ベスト4)はJD、過去5回優勝の最大のライバルですよ。 1レグ目 ○20D 72ST-100-180-29-88-7(××7)-25F(9-D8) (JD ×-×-103ST-80-60-96) 2レグ目 ○16D 108ST-140-95-134-0(×××)-24(D12) (JD 80ST-100-50-58-100) そして決勝は、DFCのトムを倒して上がってきたロガでした。 私は絶対にトムがかつと思っていたのですが、 やはりロガのほうが経験豊富なのかもしれません。 もう一つの準決勝 トムVSロガ 1レグ目 トム 60ST-41-60-100-100-43-77 ロガ 38ST-60-44-81- ? - ?-90F(20-20-IB) ○21D 2レグ目 トム 76ST-45-95-55-140-42-48F(16-D16) ○20D ロガ 38ST-30-60-81ー60-54-41 3レグ目 トム 100ST-60-100-71-60-47-47-12 ロガ 18ST-60-62-45-60-140-65-56F(16-D20) ○23D ![]() そして決勝はJSvsロガです。 1レグ目 JS ×-×-92-55-100-180-74F(T14-D16) ○15D(21D) ロガ 28ST-81-121-21-66-60-88(36残) 2レグ目 JS 51ST-43-81-82-100-144-120-12(××12)-9-3-3(1×D1) ○33D ロガ ×-×-68-59-100-100-7-47-54(122残) 3レグ目 JS 40ST-41-44-100-43-29-140(64残) ロガ ×-28-100-100-60-140-73F ○21D 4レグ目 JS 108ST-60-41-45-140-75-24(16×8)-6(2残) ロガ ×-93-140-24-60-44-92-18(18××)-0(×××)-40F(20-D10) ○26D(29D) 5レグ目 JS 108ST-60-100-59-49-43-62-20F(D6-4-D2) ○24D ロガ × -× - × -20-140-100-100(141残) さすがのジョンも決勝はちょっとぶれてましたね 最後はロガの遅いスタートに助けられた感はありますがとてもいい試合でした。 奥さんのアニーが言うにはジョンにとってこれが唯一取ってないタイトルだそうです。 おめでとうジョン!そして来月のオークランドオープンもリベンジ果たしてください! ちなみに私も怪我してるのにやってきましたよ。 結果?予選全敗でした。 ラウンドロビンは、DINX、ロガ、ジョン、ウェインのいるきついロビンでしたが、 せめて1つくらいは勝ちたかったですね。 私が調子が良いときでも予選通過は難しそうでした。 ▲
by debunemoinnz
| 2008-09-07 20:56
| トーナメント
昨晩大変な事件が我が家でありました。
我が家では、お風呂に入る時にたまにお湯が足りなくなるので ポットでお湯を沸かして足してます。 いつものようにお湯を足そうと沸騰したお湯の入ったポットを バスタブに入れようとして事件が起きました! 足元にひいていたバスマットの上に乗った瞬間に、マットが滑って… ![]() そのまま仰向けにすっころんでしまいました。 あとは皆さんの想像どおりです。 転んだ瞬間に必死にお湯をこぼさない様に倒れたものの 勢いあまってお湯が右腕全体に掛かってしまいました!)゜0゜( ヒィィ ![]() これが原因です 慌てて水でガンガンに冷やしました。 そんな時タイミング良いのか悪いのか 『面子が足りないのでダーツ出来ますか?』とのメールが… 思ったほど痛くないのでこれならダーツできるかな? なんて思っていられたのは最初のうちだけでした。 30分ぐらい経ったら焼けるような痛みが襲ってきました。 もちろんダーツは断りました。(^-^; すぐに病院に行って治療してもらいました。 診察してもらったところ火傷の程度は軽く、 皮膚が赤くなる第一度火傷ですみました。 でも包帯グルグル巻きにさてダーツを投げるどころでは なくなってしまいました。(;´д`)トホホ ![]() これではダーツの練習どころではありませんね。 試しに投げて見ましたが、3本ともボードにすら刺さりませんでした。 今日も病院に行ってきましたが、 日焼けの火傷と同じだそうで週末には 良くなるでしょうとのことでした。 明日も病院に行ってきます。(^ー^* )フフ♪ ▲
by debunemoinnz
| 2008-09-04 13:23
7日の代表シングルスで暴れると言っておきながら・・・
《昨日》 ブルの練習 99本/100スロー ダブルの練習(ラウンド・ザ・ダブル) 49R 《今日》 ブルの練習 110本/100スロー ダブルの練習(ラウンド・ザ・ダブル) 36R って、1週間きってるのに間に合うの? このままではまずい・・・ 不完全燃焼は避けたいのでとにかくやるしかない! 2年前に達成した150本/100スロー、ダブル20R以内を目標に ↓なんとかこのレベルまで持っていくぞー!p( `o´ )q http://debunemo.exblog.jp/6565328/ ▲
by debunemoinnz
| 2008-09-01 23:48
| 日々の練習
1 |
![]() |
カテゴリ
全体
ACCDAリーグ(水・土曜)2009 SADAリーグ(木曜)2009 ACCDAリーグ2008 ADAリーグ 2007 SCDLリーグ 2007 ACCDAリーグ 2007 ADAリーグ 2006 SCDLリーグ 2006 トーナメント 日々の練習 道具選び フォーム イベント トッププレーヤーのスロー トップチームのプレー・練習方法 課題 ボウリング その他 日本でのダーツ 未分類
以前の記事
2009年 05月
2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月
お気に入りブログ
いらっしゃいませ!
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||